4DX、もう体験した?
2016.09.13 Tuesday
まず4DXというのが何なのか、そこから始まったんだけど(^_^;
3Dみたいに映像が立体的になるだけじゃなく、座席が動いたり、水が飛んできたり、スモークがたかれたりと・・・・要するに、アトラクション要素が強くなった最新映画のことか、と納得。
ちなみに私は4DXどころか、3D映画も観たことがない人(^_^;
こちらは4DXよりは安い料金で見られるみたいだけど、そもそも私、酔いしやすい性質でして(´Д`;)
乗り物酔いに関しては、昔に比べてだいぶマシになったけど、いわゆる3D酔いというやつはいまだに慣れず、そのせいでプレイできないゲームもあるくらい。
単なる3D映像でもそうなのだから、4DXだったらもっとひどいことになるのでは・・・と思うと、なかなか体験しようという勇気が湧いてこないんだよね(^_^;
せっかく高いお金を払ったのに・・・という経済的な問題はもちろん、酔ってしまって肝心の映画の中身が入ってこなかった・・・なんてことになったら本末転倒だし。
でもこの4DXの説明を見てふと思い出したのだけど、子どもの頃、4DXと似たような体験をしたことがあるんだよね。
場所は東京ディズニーランド。当時としては画期的だった3D映像を楽しめるアトラクションがあって、そこでも水がかかってきたり、風が吹いたりっていう体験をしたような記憶がある。
もちろん、当時より映像も体験ももっとリアルになっているんだろうけど、感覚としてはあんな感じなんだろうな。
あのときは別に酔ったりもしなかったし、単純に面白いと思ったのだけど・・・それなら案外今もいけるのかな?